MacBook Pro その9
先月中古→中古で買い換えたMBPは「MagSafe無しでTouch Bar有りのIntel Mac」で所謂谷間の世代? でも不慣れなバタフライキーボードを除きけっこう気に入っております。 現行モデルでは復活したMagSa… 続きを読む »
先月中古→中古で買い換えたMBPは「MagSafe無しでTouch Bar有りのIntel Mac」で所謂谷間の世代? でも不慣れなバタフライキーボードを除きけっこう気に入っております。 現行モデルでは復活したMagSa… 続きを読む »
いつかはやろうと先延ばししていたPC周辺の(データ的にも物理的にも)整理整頓が終了。 ここ最近の週末3週間外出控え目にしてこつこつ作業していた。 暫くは大丈夫かな……不測の事態にならない限り。
あれれ? 右側にあるのは何でしょうか??(すっとぼけ) ……流石に新品は買えません。 半導体不足の影響からかApple製品も中古市場でもかなり品薄。 今回、たまたま近所で年式・程度が良く値段的にも手頃な個体を入手する事が… 続きを読む »
MBPを使い終わって、ディスプレイ閉じた時になんか違和感。 なんか挟んじゃったか?締まりが悪い。 挟まっている異物は無かったから開閉部分の故障か?と思いじっくりと見てみると…… 膨張が原因でディスプレイが閉じないだけでは… 続きを読む »
OSインスコ後の動作について。 やはりLinux Mint(20.3 cinnamon)よりはOSブートは遅い。と言っても想定範囲内。 挙動もほんの少しもっさり。CPUパワー不足と言うよりはPC元々の描画性能が原因か。 … 続きを読む »
この前Linux Mint(20.3 cinnamon)を入れたPCにChrome OS Flex(旧CloudReady)を入れてみる。 Nexusを手放してから実に4年ぶりのGoogle系OS。まだ安定版では無いみた… 続きを読む »
M2搭載&薄さ11.3mmの新デザインで生まれ変わった「MacBook Air」が登場 厚さ11.3mm、重量1.24kgは凄い。そしてこのパフォーマンス。 MagSafe復活したのね。歓迎です。
さまざまなメーカーから数多くの機種が登場したデータレコーダたち(後編) ~ サンヨー MR-DR33とPHC-DR II ~ 自分はAIWAのDR-20を愛用してました。MSXからPC98に乗り換えるまでの数年間でしたが… 続きを読む »
ビデオカードのたわみを防止する長尾製作所のサポートステイに白色モデル メインPCのビデオカードにステイ付けようかどうか悩む。 microATXでも大丈夫なのだろうか……調節すれば良いのだろうけど。 正直ケース開けるのも面… 続きを読む »
玄人志向のサポート掲示板「玄人フォーラム(BBS)」が終了に、15年の歴史に幕 玄箱の情報収集でBBSには色々と世話になったなぁ……