メインの常時SSL化作業は終了したので、後はMovable Type移行前の旧データ削除を中心に 残りのメンテナンスを行って今回のメンテナンスは終了です。 作業の効率化を図る為に色々と便利なプラグインをWordpress…
たまに変な事言います
メインの常時SSL化作業は終了したので、後はMovable Type移行前の旧データ削除を中心に 残りのメンテナンスを行って今回のメンテナンスは終了です。 作業の効率化を図る為に色々と便利なプラグインをWordpress…
Website自体の常時SSL化は完了しましたが、リダイレクト作業が大変難航しております。 例によってネット上からお知恵を拝借してその通りに設定して上手く行かない。 今回自分がやりたかったURLの正規化は、 ① http…
今日からWeblogのメンテナンスのヤマ場、Websiteの常時SSL化作業に入ります。 この常時SSL化を行う事により通信の暗号化が行われ、通信内容の盗聴や改ざんを防ぎ、 notake.netは皆様に安心してお楽しみい…
前々から計画していたWeblogのメンテナンス作業を行います。 まずはCORESERVERのPHPバージョンの更新です。 正直あまり詳しくはないのですが事前に色々と調べておいたので大丈夫でしょう(慢心)。 まずはデー…
あけましておめでとうございます。 本年もnotake.netを宜しくお願い申し上げます。
メジャーアップデートした後エディタが新しくなったがワケワカラン。 現状色々と試行錯誤しながら使っています。 どうしても旧エディタを使いたい場合はプラグインで何とかなるみたい。
notake.netを2006年10月1日に開設してとうとう12年。 干支も一周しちゃったよ!! 振り返ってみるとこの間に メインPCは3台目。 愛車は3台目。 携帯はなんと8台目! デジタル…
Facebook側での仕様変更がありWeblogのパブリサイズ共有が出来なくなったようです…… このまま諦めるしかないのか、対処方法があるのかどうか? Jetpackの詳細説明を読んでみましたが英文でさっぱりわか…
残務、引継で今日は沼津。 慣れない長時間の列車移動の時間に weblogのエントリが捗る。 やろうと思えばiPhone8でも意外とサクサク投稿可能。
今になって気付いた。 11年目。 ですが特に記す事無い? 強いて言えば…… 最近、今更ですがInstagram始めました。