ホーム » travel
「travel」カテゴリーアーカイブ
平日限定日帰り
FDA、どこでも往復9800円日帰りプラン。往復空港券と観光券、乗車券がセット
静岡空港からは福岡空港往復……アクセスが良いので博多を1日めいっぱい満喫出来ます。むしろ戻りの静岡空港から自宅までの手段を要確認です。
自販機とトイレのみ
東北道 阿武隈PA、自販機のみ営業に。飲食/物販コーナーを9月30日営業終了
高速道路・自動車道のPA・SAは昔と比べると利便性・サービスが向上し一部は観光スポット化しているがその陰でひっそりと有人売店廃止・自販機のみに転換している場所もあります。
静岡県内では去年東名由比PA上りが売店閉店しました。
感染症の影響による営業時間短縮と利用者減少も影響しているのでしょうか……
その頃東京モノレールは
JR東日本、「羽田空港アクセス線(仮称)」の「アクセス新線」に鉄道事業許可。東京駅から18分、2029年度に運行予定
静岡から羽田空港へ行くには品川から京急のほぼ一択だったけどこれから少し変わりそう。
その頃東京モノレールは……うーん……
お先にトクだ値スペシャル
半額新幹線、東京~仙台間にも JR東「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」の設定区間拡大へ
新幹線の大型割引はJR東日本さんもあります!!
ただ……「発売期間は乗車日の1ヶ月前の午前10時から20日前の午前1時40分まで」って言うのが「今週末ふらっとGoToしよ」みたいな軽い感覚で使えないのが残念。
それでも半額と言う割引は凄い。秋の東北旅行に是非。
みんなの九州きっぷ
そしてJR九州さんのおトクなきっぷは2日間乗り放題型。北部九州版・全九州版の違いはあるが区間内在来線も乗り放題。これもおトク。
みんなの九州きっぷは10月以降の旅で利用可。
JR西日本とJR東海も10月以降のキャンペーンがあるかも知れないので今後チェックしてみましょう。
ひさびさ旅割引
まさに価格破壊!? JR東海ツアーズ「ひさびさ旅割引」の魅力と注意点
先日のエントリでJR東海さんは……と触れていましたが調べてみたらおトクなプランやってました。
・JR東海ツアーズ扱い
・日帰り往復チケット又はホテル宿泊代込み往復チケットの販売
(ホテル宿泊代込みでもかなりおトク)
・「のぞみ」利用可は一部時間帯のみ
という点に注意。
それでも半額近い割引なので魅力的です。
直前割50
直前予約で半額「山陽新幹線 直前割50」発売 9月の4連休もOK JR西日本
「どうせ特急券が半額なんでしょ」と思って調べてみたら乗車券込み総額で半額。けっこう凄い。ただしほぼこだま限定。
JR東海さんも同じのを東海道新幹線でやって欲しいのだが(伏線)
FDA×大鉄×富士山静岡空港
大井川鐵道/FDA/静岡空港、完売した日帰りツアーを追加発売。上空から富士山と紅葉を楽しむ周遊フライトと、SL&アプト式鉄道へ乗車
FDA周遊フライトと大鐵(SL&アブト)が満喫出来るぎっしり詰め込んだ日帰りツアー。
しかしツアースタート集合は05時30分: 静岡駅南口……
始発前だから参加者は実質静岡前泊必須??
最近のコメント