ステアリングヒーター
Giuliaで初体験だったステアリングヒーター。 この季節はホント助かるけど、もうちょっと早めに温まると嬉しい。 仕事で使っている社用車にもステアリングヒーターが装備されていたので使ってみたらGiuliaよりも早く温まっ… 続きを読む »
Giuliaで初体験だったステアリングヒーター。 この季節はホント助かるけど、もうちょっと早めに温まると嬉しい。 仕事で使っている社用車にもステアリングヒーターが装備されていたので使ってみたらGiuliaよりも早く温まっ… 続きを読む »
ふらっと夜中ドライブ。 昼間と違い元気なエンジン音も良く聞こえる気がする。 ついつい遠出したくなってしまうなぁ。
後部トランク内ラゲッジトリム(パンチカーペット)を止めるリベットクリップが1つ付いていないのを発見。 (リベットファスナーとも言われるが……「内装を固定する樹脂製ピン」の事) トリム外周の固定部分たった1か所だったので車… 続きを読む »
実はエラー表示とエンジン始動不具合があり2週間程修理に出していました。 センサー?とリレー交換後退院したので年末あたりまでは様子見かな。
日産、「ノート e-POWER」を3.3km以内の行きたい場所まで自由に乗れる「乗りステーション」 見込み客自身が店舗に来てもらうのではなく、ディーラー自らが外に出向いて試乗してもらうというスタンスは良いと思う。
洗車用ブロアー欲しくなったが…… 風速出力的に他の用途では屋外掃除に使えるくらいと考えると費用対効果が微妙。 だが洗車後の拭き上げが短時間になるので夏でも冬でも重宝するとは思う。
Giuliaはバッテリー系が弱いとの事だったので今回JAFに入会してみた。 使う機会が無い方が良いのだが…… 調べてみたら観光スポットを中心に色々と優待・割引があるようなので、 少しでも元を取ろうと考えている。
ボディコーティングした方がいいかな? でもその前に最初からあった少キズをリペアしないと…… 今年中に方針を固めよう。
何だかんだで納車後1月経過。 総合的に満足度は高いのだが不満な点は少しある。かなり贔屓目に見てもちょっとだけある(ちょっとだけで収まる?)。 これは自分の個体だけではなくネット上でも多く言われていた事象。 まずエアコン。… 続きを読む »
CarPlayの想定以上の可用性は喜ばしいのだが後は使用するナビアプリの取捨選択。 自分としては経路誘導モード時だけではなく普段のマップ表示モード(渋滞状況や周辺の施設他確認)も見やすく使いやすい事も重要な条件。 という… 続きを読む »