カテゴリー: PC

良いタイミング

直近の市場価格を見てみるとCPU・メモリ・SSDの価格がどんどん下落している。 グラフィックボードも下落傾向。マザーボードはチップセットによりけり。 今使っている自作マシンのCPU・マザー共にWindows11未対応であ…

全文を読む

スマートフォン連携

Windows 11の「スマートフォン連携」がiOS対応 iMessageをPCで利用可能に 自分の環境でセットアップしたけどうまく機能していないようだが…… MBPも所有しているのでそこまでWindows11とiPho…

全文を読む

DVD-Rだった

使用済みCD-Rを処分しようと思い、レーベル面にカッターを入れてクラフトテープで剥がそうと思ったのだがアレ?剥がれない。 よくよく調べてみたらDVD-Rだった。 最近めっきりCD/DVDメディアを触っていなかったのでわか…

全文を読む

家庭用で省スペースデスクトップ

親父殿のPCがとうとう故障。 メインではなく印刷等でのみ使っているオフライン運用のサブマシンなのだが。 XPHomeなので使用年数は20年行ってると思う……   買い換えの為PCショップを調査してみたが、家庭用で省スペー…

全文を読む

Microsoft 365 Copilot

「Microsoft 365 Copilot」発表、AIが返信メール作成やWeb会議の内容を自動まとめ AI使えればすんごく仕事捗りそう(小並感)

USBメモリって何?

「USBメモリって何?」「CDを焼く!?」 若者に伝わらなくて驚いたPC・ガジェット関連用語 もうUSBメモリ知らない世代が居るってホント? CDについては自分もここ最近Linuxブートディスク以外焼いていないな……

SSD価格下落

遂に2TB SSDが9,980円に!SSDの価格下落止まらず NANDの価格が急上昇しない限り数年後には4TB以下の小型NASは殆どSSDになると思う。 そのNASの定期ローカルバックアップ保存先としてならUSBHDDが…

全文を読む

MacBook Pro その10

TimeMachineバックアップがずっと失敗しているのに気づいた。いつからだったのか? QNAP側の設定修正すれば良いらしいが調べているうちに眠くなってしまった…… また今度やってみよう。

カッコンカッコン

壊れて起動不能となった家族のPCデータサルベージ失敗。 開腹して取り出したHDDをUSB接続したがカッコンカッコン繰り返すのみ。 今回はクリティカルなデータは入っていないので痛手は無かったが、こうならない為にもデータバッ…

全文を読む