性能と可搬性考えミラーレスも考え始めている。 レンズ資産も整理しようか……
こんな時こそささえあいましょう
性能と可搬性考えミラーレスも考え始めている。 レンズ資産も整理しようか……
機能向上と機動性を高める為にミラーレスシステムへの移行も考え始めている。 あとは費用とタイミングなのだが……
《フィルムカメラなのにフィルムいらず!?》「《デジスワップ》」を発表! そのアイディアがスゲエ。 今後のカメラ系YouTuberさんのレビューに期待。
定番高級デジカメに40mmレンズ版。リコーが「GR IIIx」発表 “唯一無二、究極のスナップシューター”に40mmモデルがついに登場。 従来の換算28mmモデルとはまた違った画を切り出せる。 少…
ニコン、「Z fc」の品薄を予告。“想定を超える大変多くのご予約” Z fcなかなかいいなぁ。 APCミラーレスに断然興味沸いて来ました。
watchOS 7.4配信開始。「マスクしたままFace IDロック解除」に必須 FaceID非搭載機使用なので特に変更は無いですね。 TouchID搭載機が来るまでは限界までiPhone8で粘るつもりです。
8月28日:ニコン「Z 5」「Z 70-200mm f/2.8」など 後発の優位点はありますがこの価格帯でデュアルSDカードスロット装備はありがたいですね。 価格・機能ともにフルサイズ所有ユーザーの乗り換え或いは買い増し…
オリンパス、映像事業を分社・譲渡 ちょっと寂しいニュース。 確かにマイクロフォーサーズ陣営は高性能化したスマートフォンカメラとミラーレス化(コンパクト化)したフルサイズに挟まれて昨今は苦戦気味。 譲渡先はJIP……かつて…
ラスベガスのCES 2020で「ニコンD6」が展示中 D780はもうすぐ発売されますが、気になるのはその上位機種でD6の下、つまりりD850後継ですね。 ただ時代の流れはやはりミラーレス一眼……
ニコンから小型軽量なAPS-Cミラーレスカメラ「Z 50」登場 DXフォーマットで出たのか……軽さが良い。ニコンらしいグリップも好印象。キットレンズも標準レンズ薄くていい感じ。 マウントアダプターFTZを介してFマウント…