ホーム » DigitalCamera
「DigitalCamera」カテゴリーアーカイブ
Z5
8月28日:ニコン「Z 5」「Z 70-200mm f/2.8」など
後発の優位点はありますがこの価格帯でデュアルSDカードスロット装備はありがたいですね。
価格・機能ともにフルサイズ所有ユーザーの乗り換え或いは買い増し候補として魅力が増しました。
動画も撮りたいという方は他の上位機種をお求めになった方が良いかも。
創業から101年目の決断
ちょっと寂しいニュース。
確かにマイクロフォーサーズ陣営は高性能化したスマートフォンカメラとミラーレス化(コンパクト化)したフルサイズに挟まれて昨今は苦戦気味。
譲渡先はJIP……かつてのSONY→VAIOのようにカーブアウトが上手く行くと良いのですが。
今後オリンパス本体は世界トップシェアである消化器内視鏡をはじめとする医療事業に集中します。
Z 50
ニコンから小型軽量なAPS-Cミラーレスカメラ「Z 50」登場
DXフォーマットで出たのか……軽さが良い。ニコンらしいグリップも好印象。
キットレンズも標準レンズ薄くていい感じ。
マウントアダプターFTZを介してFマウントレンズレンズ資産も生かせます。
当然DXレンズもOK。
未だDXフォーマット一筋のユーザー様如何でしょうか?
出るのか出ないのか
去年のミラーレスがZ「6」とZ「7」だったのでDSLRのフラッグシップは
これからどうなるんだろう?と気になっていました。
そうなると期待しちゃうのはその下のハイアマチュア3桁機。D850後継機。
果たして出るのか出ないのか??
もし出るのであれば機種名はD900でほぼ決まりでしょう。
ようかんも終了
ニコンで色々動きがありますね。
御殿場プレミアムアウトレット店にちらっと行ってみようと思ったけど、
25日は総火演なので御殿場はかなり混雑が予想されそう……
ワンタッチ着脱
フィルター交換を素早く・簡単に…「Kenko ワンタッチ着脱フィルターキット」
これは便利。何で今まで無かったんだろうと思う。
フィルター取り付け時に焦ると斜めにねじ込んじゃったりする事多いんだよね。
D800 その8
先日の旅行ではバッテリー残量を気にしつつのショットでギリギリ切り抜ける事が出来た。13%を3日間で80ショット弱で帰宅時には残量2%。
残量延命策は効いたのか効かなかったのかはわからないけど、出先での風景や
スナップショット程度ならば残り10%程度でも1日は持つ事がわかった(慢心)。
あとやはり一本付けっぱで持って行く時に重宝するのは24-85mm。
万能なだけに凡庸な画を量産しがちになるのだが。
お城オンリーなら18-35mmでも良いけど……
次回遠出する時は再度35mm単一本に挑戦してみます。
スリングバッグ
コスパが高いと評判のAmazonベーシック スリングバッグ 7.7L 一眼レフ用 ブラックを購入。
ポリエステル素材の内装とナイロン製の外装。通常の使い方なら機器の保護と携帯には十分。
造りはそれなりだけど。
スリングバッグなのでシューティング時には肩に掛けたバッグをスルッと胸前に廻して
サッとカメラを取り出せる。
レンズを付けたフルサイズデジタル1眼レフ本体と交換レンズが2本くらい入る。
望遠はキツいかなぁ。
とは言えこれで¥2,780はかなり安い。
全体の重さも考えると一緒に持って行くレンズは単焦点やマイクロにとどめ、
上部の物入れにはあえてカメラグッズを入れずにスマホや財布等を入れて、
これ一つでイージースナップに出かける為のバッグと考えた方が良いですね。
最近のコメント