カテゴリー: PC

テキストエディタ

テキストエディタについてIT業界が長い同僚と雑談。
 
 
自分は今までの業務を考えるとクリップボード拡張(付箋紙など)は愛用していたがエディタについては
まだまだ造詣と拘りは浅いようだ。
 
慣れちゃってる人はコマンドからプライベートのメール本文まで全てエディタで書いてから貼り付けてるんだねぇ。
その方が間違いが少ないのかな?
 
 
ちなみにこのweblogの退避エントリはTeraPadでやってます。特に意味は無く、気分で。

ピピンアットマーク

「ピピンアットマーク」をベースにした最新PCが展示中、往年のMac互換ゲーム機
 
調べてみると同様のネタは昔からやっていたそうで(PC-FXとか3DO)すが、
記憶が確かならばその中でもダントツのマイナー機がピピン。 
 
Mac互換かつインターネットに接続できる初のゲーム専用機だったりする。スゴイ。
 
筐体がよくぞ残っていたな、と思う
 
よーし次は(バンダイつながりで)プレイディアPCだ!→既に挑戦した人がいるそうです。

MADE IN TOKYO

日本HP、ノートPCの一部を東京で生産することで納期を半分に短縮
 
 
これまでも日本HPのサーバやデスクトップPCは東京の昭島で生産・出荷されていた。
これからは一部ノートPCの生産も昭島で行われるとの事。
やはりHP社ロゴステッカーよりも数倍デカいあのMADE IN TOKYOのステッカーが貼られるのかな?

アンチウィルス・ファイアーウォール

PCのアンチウィルスをAviraからAvastに変更。その前はAVG使ってたから3大無料アンチウィルスは全て使った事になる。
 
家族のPCにはMSEが入っている。これで4大無料アンチウィルス全て網羅。
 
 
4大無料アンチウィルスは有料ソフトには及ばない部分もあるが性能も十分実用レベル。選ぶのは好みの問題だが、
無料ファイアーウォールと併用する場合はソフト間の相性を調べる事が必須。
 
昔のバージョンは併用可能だったが、アップデートした途端にケンカし始める事もある。
モノがモノだけにケンカ時はインターネット接続オールブロック……
 
 
今回は相性事前調査のうえZoneAlarmからPCToolsFirewallにしてみた。
 
念の為旧PCにインストールして試してからメインPCで。
いい感じ。ちょっとChromeの動作も軽くなったような気がする。

WDだけは一回も使ったことが無い

Seagate、SamsungのHDD事業を統合
 
 
気がついたら3社だけ。
最先端のPCにはSSDが搭載されている事もあるが、殆どのPCの固定ストレージはHDD。
その製造元が全世界でたった3社だけになっているとは。
 
まぁCPU・GPUも実質2大勢力で占められているし。
この業界は寡占度は高いね。

データバックアップ

気が付いたのでPCのデータバックアップをしこしことやってみる。
 
 
最終バックアップ先の外付HDDをその時だけ接続。現状これが一番カタい
 
 
光学メディアは時間が掛かるし、フラッシュメモリは容量がまだ少ない&信頼性に欠ける。
 
 
NAS上にバックアップ取っていた時期があったがクラッシュを経験して以来最終保管先にはしていない。
(内外問わずネットワーク上のストレージはセキュリティも気になる所)
 
 
 
一番バックアップ容量を占めているのは画像データだった。
 
……と、当然自分が今まで撮影して来たデジタルカメラの画像データの事ですから!!
 

最後のFDD

最後のFDD注文受付2010年12月25日まで
ちなみにFDDメディアの方は来年3月で生産終了との事
 
光学系リムーバブルメディアが来て、HDDも大容量・低価格化し、とどめでフラッシュメモリの普及。
 
今や絶望的な容量の1.44MB。保管状態が悪いと消え易い。動作がガッコンガッコン五月蝿い。
  
まさに前世紀的な記録媒体。このままひっそりと消滅……するかと思われるが実はそうでもない
 
例えば役所の申請関係ではまだまだFDD指定が残っているらしいし、何年も同じ設備で稼動している工作機械・設備などは
制御する端末の関係でFDD必須の所は多い。
 
 
「デバイスとメディアをありったけ取り寄せてストックしておこう」と考えている企業・人は多いのではないかな。
 

ピーチスキンは魅力だが

久々にThinkPadを立ち上げてみる。うん、もっさり。
  
悲観的なバッテリ持続時間なので持ち出すつもりも殆ど無い。
 
 
安いゼロスピモバイルを買って引退させようかそろそろ考え時。

Evernote

遅ればせながらEvernoteのアカウント取ったのでWin版インスコしてみる。
 
まだ使い道は決まっていない……
 
 
そもそもEvernoteはPCとiPhoneやiPad、Androidスマートフォンとの連携で真価を発揮するツール。
 
一応N-06Aでもモバイル版ページには入れたけど、やっぱり使いづらい。

2kサポート終了

Windows 2000/XP SP2の製品サポート終了
2kはかれこれ発表されてから10年になる。扱いやすさと堅牢さで業務用を中心に使われて来た。
 
一線を退いた今でも世間ではファイルサーバなどでひっそり生きている2kマシンは多いと思う。
当然、各企業の情報システム管理者は(ちゃんとやっているのなら)既に対処は済んでいると思うけど。
 
流通が多いOSだから、サポート終了後でもウイルス感染してデータの破損・流出で大被害になる可能性があるので、
例え今は問題無くても全てのデータを抜いて2kマシンは破棄した方が良さそうだ。