Internet&Telephony」カテゴリーアーカイブ

保存し放題廃止へ

Googleフォト「無料で画像保存し放題」廃止に 来年6月から ついに保存容量が制限されるようになりました。 クラウドサービスは規約の変更などで使い勝手が変わってしまうのが難点。 コンテンツ提供はあきらめたり解約すれば良… 続きを読む »

カプコンが……

カプコンにサイバー攻撃、情報漏えいか 犯罪集団が声明、大阪府警が捜査 社内データを不正入手しかつ暗号ロック。事業継続が危ぶまれるほどの大事件。 機密情報にはゲームのユーザーアカウントも含まれる可能性もあります……

クラウドから消失

サーバ管理会社が契約更新ミス 「ふくいナビ」全データがクラウドから消失、復旧不能に ヒエッ     サーバ管理会社の契約更新の不手際は言語道断だが、クライアント側でも何かあった時の為にオンプレミスでのバックアップは必要だ… 続きを読む »

セット割

総務省アクション・プランでやり玉に挙がった「固定と携帯のセット割」の現況 携帯や通信サービスの「違約金有の長期契約・セット契約割引」はそろそろウンザリ。 「解約時に違約金が発生する縛り期間は最長1年間とする」みたいなルー… 続きを読む »

Apple One

サブスクまとめ割サービスApple One、日本でも提供開始。個人プランは月額1210円お得 サブスクの組み合わせ的に日本ではAmazon プライムと比較されるケースが多いと思います。 そう考えるとこの月額料金はちょっと… 続きを読む »

完全子会社化

NTTのドコモ完全子会社化記者会見――GAFAと戦える総合ICT企業を目指す 今後コミュニケーションズだけでなくコムウェアも寄せるという所がかなり骨太。 法人ソリューションビジネスはかなり強くなりそうです。

Twitterも候補に

Twitterはその昔Vineというショートムービー共有アプリサービスを買収したけどすぐ見切りをつけて終了してしまった過去があります。 その後に大成功したTikTokを買収して動画共有サービスに再度参入したいようですね。… 続きを読む »

TikTok→in out→Cortana

なぜMicrosoftはTikTokを買収しようとするのか? とりまく国際情勢はさておき、Microsoftとしては自社サービス内で欠けている分野「動画共有系SNSサービス」の獲得により、ゲーム以外では弱いBtoC領域で… 続きを読む »

2週間で構築

天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評 ↓このテレワークシステムの事らしいのですが……NTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能 驚くほどの構築スピ… 続きを読む »

ケーブルでネトフリ

日本ケーブルテレビ連盟とNetflixが提携、年度末まで全国50局で展開へ ケーブルTVとネット動画配信。相反するライバルが手を結ぶようです。 これから10Gクラスの光回線や5Gの普及が進むとより大容量・低遅延での動画配… 続きを読む »