カテゴリー: Car

かけっこする時「ニトロ!!」と叫ぶ世代(「Bダッシュ!!」と叫ぶ世代の少し前)

隣町でセリカXX(リトラクタブルのヤツ。「メカドック」)とスカイラインRSターボ(鉄仮面。「西部警察」)
をたて続けに見かけて驚いた。
勿論スクラップじゃなくて走ってるヤツ。 
 
登場した80年代は当然自分なんかも小学生のガキ。
(スーパーカーブームの頃は……ギリギリ幼稚園ぐらいか?)
でも今のクルマ(しかも国産)で、小学生のガキがわくわくするようなカッコイイクルマってどれぐらいあるだろうか?
 
そういえばスポーツカーでも萌えるギミックの代表的なリトラクタブル・ヘッドライト
もう見られなくなった。
安全性にも難がある機能だが、現在の技術でクリア出来ても重量増や空力特性でのデメリット、
HIDバルブの普及でライトが小型化・高性能化して採用する意味が無くなったとか……
 
 
 
 
ちなみにかけっこする時「加速装置!!」と叫ぶ世代はその前になる……のかな?

306 その9

先日306のオイルの減りが早いのでショップで見てもらった。
ドレンボルトパッキンが良くなかったようだ。
オイル交換時に取替。
 
 
その他、パワステフルードも僅かにホースから滲み有との事。
国産ならばともかく306ならばメジャーなトラブル?との事。
 
 
漏れ漏れ状態にならない限り様子見。
「ステアいっぱいに切ると圧が高くなるので滲みの原因になるからなるべくいっぱいに切らないで」とアドバイス戴いたが、
ロングホイールベースで最小旋回半径が大きい306と日本の道路事情と自分の運転技術を鑑みると
滲みは必死
 
これからも大切に乗り続けようと思……と言いたい所だが気が付くとAlfa147の中古物件を探していたりする。スマン。
 

IQ

IQ
先日現物を見た。
ディーラーの人が乗っていた。(納車直前か?)
エクステリアは予想以上にスパルタン。かわいさは少ない(ボディカラーにもよるが)。
燃費はすごぶる良いらしいが総合的な利便性はやはり軽自動車に軍配が上がる。
 
金ある人がちょっと変わったセカンドカー(しかしママさん用ではない)として買う方が多いかも。
走り重視でいじり倒そうとしてもこのスペックでは限界がありそうだが。
 

ファミリア

某大手カー用品チェーン店からダイレクトメールが来る。(ポイントカードを持っている)
ベリっとはがして見ると、

「お客様の愛車ファミリアは12ケ月点検の時期です」
ちなみにファミリアの最終型には5ドアハッチバックは無い。
その前の型にも5ドアハッチバックは無い。
別に腹を立てる程の事では無いが、この年末年始にはこの店には行かないと思う。

窓落ち

306の持病とも言うべき窓落ちがついに発生。
(助手席側後部ドア)
 
シャレにならないので寒空の中高速に乗って静岡のPEUGEOTディーラーへ直行。
 
あとどれくらい乗れるのだろう?正直、少し不安になって来た。
ショールームで308を見学。
顔こそパッと見は207系だが実車はかなり違う。カッコいいね。
 
 
 
最近アルファも気になってたりする。非常に身分不相応かつ不釣合いなのですが……147とか。
ラテン車好きとしてはプジョー→アルファは正常進化だと思いますのでそこのトコロは勘弁して下さい。

リアゲート待ち

306のサビは中古リアゲートパーツを探してもらう事にした。
定番カラーなので多分すぐ見つかるでしょう。
 
漸く50,000km。
露天駐車なので塗装もいい感じにヤレて来ました。ただし、汚れている時は他のクルマ以上にカッコ悪くなる(当社比)
なので洗車の頻度は多くなりが……と言いたいトコロだが最近ご無沙汰でゴメンね。
 
んでたまに洗車場行くと素晴らしい確率で数日後雨……ジンクスは健在です。

高くついたサビ

306のハッチバックリアウィンドウの端の塗装キズが広がり、ボディのサビが見えてきてしまった。
 
某全国フランチャイズカーリペア&リペイントショップで見積を出してもらうとキズの大きさにも関わらず
けっこうな金額に……
 
 
なんでもリアウィンドウの完全脱着とゴムパッキンの取換再装着が必要とかで、
塗装よりも工賃が高くなる面倒なパターンだとか。
 
中古でリアゲート本体ごと購入・交換も考える事にする。
 
 
中古購入時に僅かにあったキズで自分の責任では無いのはわかっているが、ここまでサビると今のうちに対処
しておかなければどんどん広がってボロボロになってしまう。
 
思わぬ出費だが天候の良い季節のうちにやっておかなければ。

車検完了

車検が終了し306が帰って来た。
 
それなりの出費にはなったが、命を預けるモノだからお金を惜しむ訳には行かない。
 
母親は安上がりで済むユーザー車検を勧めていたが、
エンジンルームを開けた事も無く、タイヤの空気圧も気にする事も無く、ましてやセルフ給油すらした事も無い御仁
の戯言であるので気にも留めなかった。
 
 
何もセルフ車検を否定している訳ではない。
恐らく中型や大型二輪車だったら自分も挑戦していたかも知れない。
ただ法律に則って自賠責を更新して陸運事務局に書類を出して税金払うだけが車検ではない。
日本車だろうが外車だろうが自分自身である程度の車についての知識と常識が無ければユーザー車検も
節約出来た手数料以上に手間と時間ばかり掛かってしまう恐れがある。
 
自分はまだチェック屋で一発で検査を通せる為の整備技術も環境も無いと判断したので今回はプロに任せる事にした。

OPEL VITA

車検なのでOPEL VITAを借りて乗っています。
所謂Bセグメント。年式的にもPEUGEOT206の対抗車種になる。
2001年以降のモデルなのでやわらかい曲線的デザインを踏襲しつつ男性オーナーにも受け入れられる顔つき。
特に後部のデザインが独特で良い。 
欧州車のハッチバックはどれもケツのデザインが良いよね。(完全に知ったかミーハー的意見) 
 
GMグループだから純粋なドイツ車と言えるのかどうか?
それはともかく欧州ではかなり売れたそうで。
 
調べてみたら設定されているカラーラインナップもドイツ車らしくない。ラテン系ですな。
シルバーとか紺とかつまらなすぎ。
同セグメントでもVW Poloとは本場でも日本でも客層はかなり違うように感ずる。
 
排気量が全く違うから参考にならないが自分の306のATと比べたら余程まとも。
街乗りでは適切なシフトチェンジを行う。
むしろ燃費悪そうなシフトパターンを持つ306に燃費悪そうな踏み方をする私が逆に矯正されそうな感じ。
アウトバーンを持つドイツの車なので高速での安定性もあるのだろうが試す前に車検終了する予定……。
路面ギャップでの反応とノイズはさすがに306の方が優秀だった。
 
ただ、シフトノブ上のスポーツモードボタンは良くなかったなぁ。スノーモードと同様にゲージ上にあった方が
良いんじゃないか?間違って押しちゃう事象多発。
以上、知ったかのインプレッション。
 

クルマ離れ

平成19年度末の全国自動車保有台数が昭和21年に統計を取り始めて以来、
初めて前年割れを記録した。
 
新車登録台数は既に減少傾向にあったが、総数の減少は少子高齢化・その少ない若者のクルマ離れ、
トドメがガソリン高らしい。
 
都心なんかは独身・単身の人なんかはにクルマが無くてもおおむね生活が可能。
私の住んでいる田舎はちょっと苦しい(とは言っても駅は近いので生活に支障が出る程でもない)。
自家用車は都心と比べて軽自動車を良く見かける。これはどこの地方でも似たような現象なのかな?
主婦・高齢の方が足として軽を使っている。
都心では公共の交通手段があるのだが、地方では普段の生活でどうしてもクルマを使わざるを得ないので、
ガソリンの高騰だけは何とかして欲しい。
 
それにしても、若者(特に男の子)にとっては、「とりあえずはボロでもいいから自分のクルマを持つ事」が
ステータスにならなくなって来ているのかな……と言うのが気になる。
自分の大学生の頃はバブル寸前だったのでスネかじりは国産(まれに外車)、バイト野郎ですら中古の軽
くらいは所持していた。(自分は単車だけ乗ってた。しかし一時期同時に3台所有していた事有)