コンテンツへスキップ
notake.net

カテゴリー: Car

ALFA 159 その9

投稿日 2018/10/03投稿者 Akira

ショートアンテナが壊れてしまった。     安い互換品を買おうかどうしようか? 暫くは純正ネジネジアンテナ付ける事にします……

カテゴリー CarALFA 159 その9にコメントする

スプリアス規格?

投稿日 2018/09/142018/09/17投稿者 Akira

いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別のポイントは? 159は前オーナーのETCをそのまま登録変更し使用しています。   調べたら(おそらく)新規格対応していると思われます。   かなり … “スプリアス規格?”の続きを読む

カテゴリー Carスプリアス規格?にコメントする

ALFA 159 その8

投稿日 2018/09/01投稿者 Akira

先日ふと考えた。   Bluetooth使えばもしかしたら159車内でもAmazon Music再生出来るんじゃないかな?   調べてみると今のナビ(AVN669HD)にはオプションでBluetoothユニットというのが … “ALFA 159 その8″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その8にコメントする

ALFA 159 その7

投稿日 2018/08/192018/08/19投稿者 Akira

モデファイ1つ忘れてた。   Orequeカーボンピラーカバー(B・C) 経年劣化で白化する黒樹脂。その中でもBピラー・Cピラーは特に目立ってしまいます。   この159でも既に白くボヤけてカッコ悪くなってました。 巷の … “ALFA 159 その7″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その7にコメントする

ALFA 159 その6

投稿日 2018/08/162018/08/16投稿者 Akira

159&ブレラオーナーの悩みがフロントナンバープレートの装着具合。   ボディに直接取付は出来なくも無いがフロントバンパーの湾曲にあまりマッチせず、更にプレート下部が少し浮く状態に。   こんな感じ。   先輩159オー … “ALFA 159 その6″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その6にコメントする

ALFA 159 その5

投稿日 2018/08/13投稿者 Akira

予定通りタイヤを交換。 ちなみに納車時に装着されていたのは7分山程度のDUNLOP LE MANS4。     今回装着したのは新製品のMICHELIN Primacy 4。   自分のお気に入りMICHELINだが、今 … “ALFA 159 その5″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その5にコメントする

ALFA 159 その4

投稿日 2018/08/112018/08/11投稿者 Akira

タイヤだけはお気に入りがあるので交換を行う予定は既にありますが、   他の部分はモデファイせずに暫くはノーマルのまま乗ろうと思っとります。   数少ない先代GTからの移設パーツはHDDナビと、 このショートアンテナと   … “ALFA 159 その4″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その4にコメントする

ALFA 159 その3

投稿日 2018/08/072018/08/09投稿者 Akira

(この前の続き)    エンジンは2.0直4から2.2直4になったが変わらず気持ち良く回る。   というか現状159がノーマルマフラーな事を考えると吹き上がりの心地よさは良い感じ。 タイミングベルトからチェーンになったの … “ALFA 159 その3″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その3にコメントする

ALFA 159 その2

投稿日 2018/08/052018/08/05投稿者 Akira

乗り換えて一週間の感想。     今までのGTとの共通点は(FF駆動・セレスピード・排気量2リッター台)ぐらい。   その他、剛性強化・車高調・社外マフラー・社外ホイールとモディファイしていたGTと   現状ドノーマルな … “ALFA 159 その2″の続きを読む

カテゴリー CarALFA 159 その2にコメントする

ミニ四駆でも

投稿日 2018/07/29投稿者 Akira

タミヤ、ミニ四駆「トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID」をタミヤモデラーズギャラリーで先行販売   ミニ四駆になってもカッコイイです。

カテゴリー Carミニ四駆でもにコメントする

投稿ナビゲーション

« 前のページへ ページ1 ページ2 ページ3 … ページ26 次のページへ »

最近の投稿

  • MacBook Air その1 2019/02/17
  • ワークアウト その196 2019/02/16
  • RS-WFIREX4 2019/02/15
  • Anker PowerPort 10 2019/02/14
  • Anker PowerCore Fusion 5000 2019/02/13

最近のコメント

  • めんつゆ買っちゃうと に コマ より
  • 2017年 恒例のご挨拶 に 島田富美 より
  • ビデオカード換装 その2 に Akira より
  • ビデオカード換装 その2 に コマ より
  • 今日のお土産 に 島田富美 より

カテゴリー

  • bars and more
  • Car
  • cinema
  • DigitalCamera
  • DigitalGadget
  • etc.
  • Fitness
  • Internet&Telephony
  • music
  • PC
  • sports
  • travel
  • weblog

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月

ブログ統計情報

  • 10,154 アクセス
Proudly powered by WordPress