月: 2020年4月

ZBook 14 G2 その3

セッティング作業時はマウスを接続して操作していたが、ラップトップなのでやはりタッチパッドでの操作に慣れておきたい。

とは言ってもMBP程の操作感は難しいかな……と思いつつSynapticsタッチパッドの設定を色々と変えてみる。

デフォルトから設定をMBPの挙動に近くなるようにセッティングしてみたらぐっと使い易くなりいい感じ。

最近のWindows機のタッチパッドがここまで良くなっていたとは知らなかったのでビックリです。
(実は昔はポインティングデバイス派でした)

Facebookページ

今更ながらWeblogのパブリサイズ共有を試してみたかったのでFacebookページを作成してみる。

昔みたいにここのエントリが投稿にリンクされる筈なのだが……どんな具合になるのかな?

扱いにくくなったら廃止します。

ALFA 159 その23

晴天。風も穏やか。しかし遠出や人込みは控えるべし。
じゃあこの休日に何をしようかと言うと……愛車の手入れですかね。

前々から気になっていたフロントウィンドウの油膜。視界を遮るまでは行かないまでも雨天時・逆光時の運転では目障りになっていました。
今日はその対策をしてみようと思います。

ガラスの油膜落としと言えば定番のキイロビン
今回はハイグレードバージョンのキイロビン ゴールドを使ってみます。

施工前に水拭きして乾いた状態のフロントガラス(運転席側)

二度塗布して拭き上げた施工後のフロントガラス(助手席側)

油膜汚れがかなり除去されて効果出ていますね。
この後、サイドとリアウィンドウも順番に施工しました。

施工のコツは、今日みたいに晴天下で行う場合は塗った後で白く残った液をしっかりと水洗いして拭き上げる事です。手早くやらないとタレた液が乾いて残ります。
初めて使う場合は二度塗り(1回目はさっと拭き上げて2回目は念入りに仕上げ)するのも効果的かも知れません。

ついでにウィンドウ内側の汚れも定番のクリンビュー EXでキレイに。

ここまで自宅の駐車場で作業していましたが、車体にキイロビン ゴールドの液が飛び散って付着しているので後で洗車機に行って来ました。

ウィンドウ外側は油膜だけでは無く当然撥水コーティング等も全て剥がれてしまうので、洗車機の後にミストガラコをやっておきました。

QNAP その7

QTS4.4.2.1262へ無事バージョンアップ完了。

改善・変更点は何だったかrelease noteをのぞいてみると、

– Removed support for iTunes Server.

iTunesサーバ機能削除されてました……見切り付けられたもよう。ガッカリ。

んで、その後から調べたらwebsiteからQTS4.4.2.1262が消えてたんですけど?!
(別の製品を選択すると出て来るのでリリース取り止めになった訳では無い)
何が起こったのか?

とりあえず「戻した方が良いですよ」と言われるまでこのまま運用する予定。

満開ですが

週末はこれ見よがしにいい天気。しかも花粉症は殆ど発症無し。
桜は満開から散り始めでいい感じ……でも……あまり外出は控えた方が良いでしょうね。
運動がてら近所だけチラッと周ってみたいと思います。

Western Digital50年

Western Digital設立から50年、20TB超の時代へと突き進むHDDの過去・現在・未来

初自作がDuronの頃からAMD一筋な私だがメイン機で採用していたHDDはMaxtor→Seagate→HGST→Western Digitalと遍歴しコロコロと変えている。

どれもメイン機更改まで問題無く使えていたので(マシン引退後外付けHDDに移植すると途端に逝く可能性高し)苦手・嫌いなメーカーは特に無し。

しかし時代の流れで現在では全PCのシステム用ストレージは全てSSDに換装済で手元に残っているHDDも先日かなり整理した。
残っている中で一番新しいのはQNAP内蔵用のWestern Digital。
これから50年とまでは言わないが、少しでも長く、トラブル無く動き続けて欲しいものだ。