カテゴリー: PC

家庭用で省スペースデスクトップ

親父殿のPCがとうとう故障。

メインではなく印刷等でのみ使っているオフライン運用のサブマシンなのだが。

XPHomeなので使用年数は20年行ってると思う……

 

買い換えの為PCショップを調査してみたが、家庭用で省スペースデスクトップというのはかなり選択肢は絞られる。

家庭用非ノートPCで店頭に並んでいるのは高スペックミニタワーゲームマシンばかり。

これはメジャーメーカー・BTO共に同じ傾向。

(ACアダプタ稼働のミニPCはライトユーザーにはあまり好まれない。非ノートかつ省スペース目当てなら液晶一体型を選ぶ)

もう家庭ではデスクトップPCは趣味性が強い贅沢品になりつつあるのかも知れない……

SSD価格下落

遂に2TB SSDが9,980円に!SSDの価格下落止まらず

NANDの価格が急上昇しない限り数年後には4TB以下の小型NASは殆どSSDになると思う。

そのNASの定期ローカルバックアップ保存先としてならUSBHDDが残るかも。

容量的にも用途的にも一般個人のHDD所有は減って行くでしょう。

動画コンテンツも所有(録画)からサブスクが増えて来ているのも要因でしょうか。

MacBook Pro その10

TimeMachineバックアップがずっと失敗しているのに気づいた。いつからだったのか?

QNAP側の設定修正すれば良いらしいが調べているうちに眠くなってしまった……

また今度やってみよう。

カッコンカッコン

壊れて起動不能となった家族のPCデータサルベージ失敗。

開腹して取り出したHDDをUSB接続したがカッコンカッコン繰り返すのみ。

今回はクリティカルなデータは入っていないので痛手は無かったが、こうならない為にもデータバックアップは必要ですね。

11へ

メインPCのOSをWin10から11にアップグレード作業を行う。

(今のところ)特にトラブルも無く作業完了。

サブPC(旧メインPC)は元々Win7から10にアップグレードしたものだから世代的にWin11のスペック用件を満たさないのは仕方無し。このままWin10を継続使用です。

SSD価格下落

円安だけどSSDやフラッシュメモリ価格は下落傾向、480GB SSDは過去最安クラスの3,499円に

来年にはSSDの流通品の最少容量は480GB~500GBクラスになるでしょう。

それ以下になると容量当たりの単価が高くなりそうだし需要も減りそう。

 

価格下落によるストレージ容量アップ・買い替え需要が増すと今度は2.5インチSDD(HDD)ケースも売れる。

最低でもインターフェースがUSB3.1(Gen1)以上のSSDケースを使えば余った低容量SSDも「大容量USBメモリースティック」感覚で再利用が可能。