月別アーカイブ: 2025年4月

休みは近いが

一難去ったがまた一難。 休みは近いが休まらない。

カテゴリー: etc.

Apple Watch Series 10 その4

ポイント消失前の駆け込み購入で買ったカーボンベルトを着けてみた。 ぱっと見プラスチック感だが(多分)カーボン。 かなり軽い。 夏はこれでいいかも。

自由島

海外への挑戦は大変な事である事をあらためて思い知らされた。 人間ですら環境が激変すると十分なパフォーマンスを発揮出来ない。 ましてや 我々は少し感覚が麻痺していたのかも知れない。   もう走らなくていい。 彼女には、どう… 続きを読む »

Alfa Romeo Giulia その26

キャパシタ式ジャンプスターターが届いた。 MTK-CE215 ジャンプスターター これさえあれば出先でのバッテリートラブル時も安心……だが、そもそも活躍する事が無い方が良い。

カテゴリー: Car

Alfa Romeo Giulia その25

新型が出たので購入してしまった。 Ottocast MINI CarPlayワイヤレスアダプター (撮影時はボルテージメータークロックを外しています) USBスティック型となり従来機種からかなり小型になった。 グローブボ… 続きを読む »

カテゴリー: Car

時間切れ寸前

ネットショッピングサイトのポイント消滅まであと数時間。 もったいないから何か買おうと2時間ぐらい探しているが…… 時間切れ寸前にそこまで欲しい訳ではない微妙な商品を買ってしまいそう。

カテゴリー: etc.

覗き見防止フィルタ

仕事場のPC用に覗き見防止フィルタを貸与されたが、何だかすぐかすれ目になってしまう。 なぜなんだろうと調べてみたら、(以下、GPT-4(OpenAI)での回答) のぞき見防止フィルムは、視線を正面から外すと画面が見えにく… 続きを読む »

カテゴリー: PC

Alfa Romeo Giulia その24

リレーアタック防止キーケースを購入。 159と比べGiuliaのキーフォブはかなり電波到達距離が長い。 正直その長さはかえって都合が悪い。 リレーアタックの怖さもあるし、自宅内でのキーフォブ誤操作による意図しない解錠も大… 続きを読む »

カテゴリー: Car

Alfa Romeo Giulia その23

自宅では使い勝手が良いコンセントが無くCTEK導入は却下とした。 キャパシタ式のジャンプスターターの方が良いかも。

カテゴリー: Car

埋蔵金

いままで全くノーマークだったショップのポイントを発見!! 5,000円以上のポイント残。 これはちょっとした埋蔵金だな。

カテゴリー: etc.