血糖値も出来る?
iPhone SE Plus(仮)に側面Touch ID?から次期Apple Watchは血糖値測定できる?まで。最新アップル噂まとめ
おいおい血糖値までやるのかよ……
Apple Watchは他のスマートウォッチと比べてバッテリー駆動時間は短いけど、
先日の心電図や期待される血糖値?などのメディカル機能は今後重要なセールスポイントになりそうです。
寒さで筋肉がガチでガチガチ
仕事で終日ずっと屋外。
寒さは何とか辛抱出来たのだがずっと腰が痛い。
低温で腰の筋肉がこわばったとかそんな感じか?
飲んで食べて早く休もう。体力消耗を回復せねば。
久々に風花
今日はぐっと冷えました。地元でも久々に風花が舞いました。
寒いから早く休んで明日に備えます……
watchOS 7.3
watchOS 7.3配信開始。日本でも心電図アプリと不規則な心拍通知機能が利用可能に
iOS/iPadOSに続きwatchOSもアップデート完了。
念願の心電図(ECG)アプリを早速試す……起動してDigital Crownに30秒タッチ。これで心電図計測が出来るのは改めて凄いと思う。
とは言え極力このアプリのお世話にならないよう、節制した生活を心がけたいものなのだが。
iOS/iPadOS 14.4
iOS 14.4|iPadOS 14.4配信開始。Apple Watchの心電図アプリ利用に必須のアップデート
集中しているのかダウンロードがいつもの数倍掛かった……
iPhone8完了後にiPadProのアップデートを仕込んで今日は寝ます。
さらば大垣夜行
定期運航時代に一度だけ利用した事があります。
アレな理由とは……名古屋で飲んで帰りの新幹線ひかりで寝過ごしたから。
廃止前にもう一度乗りたかったのですがこの社会情勢では難しかったかも。ムチャ混んでたと思うし。
2020-2021 Championship
※試合結果ネタばれアリ
NFC Championship
TB@GB
リーグを代表する名QB同士の戦い。反則罰退が少ない非常にスムースな試合展開。ブレイディは後半になるとなかなかWRエバンスにパスが通らない。正直スタッツもプレイ内容もロジャースの方が明らかに出来が良かった。
ただ、途中でどんなに不利な状態になってもここぞという瞬間だけはしっかり決め、4Q終了の瞬間に1点でも相手より上回る為の才能・執念・運を持っているのがG.O.A.Tブレイディ。象徴的だったのが2Qラストドライブのオフェンス。
NFC ChampionshNFC ChampionshipNFC ChampionshipNFC Championship
AFC Championship
BUF@KC
こちらはうって変わって次世代QB対決。マホームズはコンカッションから回復して出場。
パントリターンのマフからターンオーバーを奪って1QはBUFのペースだったがKCはすぐに逆転。両ディフェンス共にブリッツを度々入れて来たがそこで焦りが出て来たのがアレンの方。パス精度が落ち、ボールを持ちすぎてサックが多くなる。ディフェンスもWRヒルのランアフターやTEケルシーのタッチダウンキャッチを止められなかった。
Super Bowl LVはKCvsTB。
強力なパスオフェンスチーム同士の対戦なので点の取り合いになりそうだが、両チームのディフェンスがどんな対策をするのかが見物。パスラッシュ、TBはヒルのランアフター封じ、KCはロングパス対策……
最近のコメント