マニアック過ぎる
weblogの内容がマニアック過ぎる、との指摘を受けた。 とは言え自分はインデックス的な、専門誌の中吊り広告上の知識(本文の内容は全く知らない)しか知らない、広く浅い知識しか知らない人間と自覚していますが。 そんなにマニ… 続きを読む »
weblogの内容がマニアック過ぎる、との指摘を受けた。 とは言え自分はインデックス的な、専門誌の中吊り広告上の知識(本文の内容は全く知らない)しか知らない、広く浅い知識しか知らない人間と自覚していますが。 そんなにマニ… 続きを読む »
漸くMovable Type 3.35にアップグレード完了。 今回も上書きインストールでOKだったのだが、FFFTPでのuploadはいつも面倒くさい。 光プレミアムでこれだからADSL以下の環境でやっている人はもっと苦… 続きを読む »
気づくのが遅かったが、Movable Type 3.35日本語版の提供が開始された。 GW中にアップデートする予定。出来ればカウンタとかその他モロモロモロモロいじる予定。 最近は疲れて力尽きて眠る事が多い……
「weblogの中身って殆ど車とPC関係だけじゃない?」 と知人に言われた。 言われたけどしょうがない。 これからも無理せずダラダラと行きます。 しかし、毎日の夕食写真を貼るのはやらないと思う。多分。
ある人から「weblogにカウンター付けてみたら」と提案を受けた。 連休中にまたweblogに手を入れてみようかと思うが、もうすっかり色々な事を忘れてしまっている今日この頃。 久しぶりにXREAのコントロールパネルを開け… 続きを読む »
そろそろweblog開設して半年経つので、色々と修正をしたいのだが出来ていない。 pingサーバーについても、現時点でひっきりなしに迷惑コメントと迷惑トラックバックが来ているので及び腰である。
おかげさまでこのweblogも5ヶ月で150回目のエントリーを数える事となった。 とりあえずは続いている。 最近更新も遅くなりがちだけど。 そう言えばやるやると言っておきながらpingサーバー設定してないなぁ。 そのうち… 続きを読む »
先日でも触れたMovable Type 3.34日本語版を上書きインストール。 構築の方法をすっかり忘れていたりしてオロオロしながらも成功。 ついでにスタイルシートも変更してみた。どうだろう? 自分としてはカッコ良さより… 続きを読む »
あー、出てますねー。Movable Type 3.34日本語版。 アプリにしろドライバにしろファームウェアにしろ、「タダでアップデート出来るモノにはすぐ飛びつく」性格の自分は、何度か痛い目を見ている。(玄箱Debianと… 続きを読む »
正月に知人に「weblog毎日更新してるの?すごいねー」 と言われた。 内容は薄いが、頑張らないと。 今年になってデザインも僅かに変更しています。