スパムコメント
Movable Typeのバージョンを4.1にしてからは、フィルタをすり抜けるスパムコメントの割合が ぐっと減ったような気がする。 今までは日に10個ぐらいすり抜けたスパムコメントが公開前の承認待ち状態で溜まっていた。 … 続きを読む »
Movable Typeのバージョンを4.1にしてからは、フィルタをすり抜けるスパムコメントの割合が ぐっと減ったような気がする。 今までは日に10個ぐらいすり抜けたスパムコメントが公開前の承認待ち状態で溜まっていた。 … 続きを読む »
ちと落ち着いてきたのでMovable Type 4.01→4.1へとアップデートを行った。 上書きアップデートで簡単に行けると思いきや……FFFTPが転送時にABOR連発。 サーバが込んでいたからかなと思って時間をず… 続きを読む »
( ゚Д゚)<三行ブログもいいなと思ったが ( ゚Д゚)<今更と言う感じもするのでやっぱやめた ( ゚Д゚)< やばい二行で終わってしまった!!
Movable Type 4.1 ベータ 3 を公開 4.1の完全版が出るまでスルーの予定。 Movable Type自体まだまだ手なづけていないのにベータ版を入れるのはかなり勇気がいる。 年も明けたしそろそろスタイ… 続きを読む »
一念発起してMovable Typeの修復と4.01へのアップグレードを行った。 アーカイブのリンク不具合はよくよく調べてみたら自分がアーカイブマッピングのパス指定を間違えていただけだった……すごく情けない。 … 続きを読む »
年末年始の少ない休みの間にMovable Typeのアップグレードと修復を行う予定。 こういうモノは暫く触っていないとやり方を全て忘れてしまうのでなるべく早めにやっておきたいのだが…… … 続きを読む »
超絶的にweblog更新のモチベーションが下がっています。 そこそこ上達すれば写真を貼って誤魔化せるのですが(おいおい) はぁ……マクロレンズも欲しくなって来た。 60mmくらいでいいかな… 続きを読む »
ついつい1年間も続けてしまいました。 なので次の1年間もうっかり続けようと思います。 notake.net
weblogのアーカイブの表示がまだおかしい。 既に一週間程更新をしてしまっているので、データのみバックアップしてMovable Type4を再インストールしようか思案中。 旧サーバに移転直前のデータとMovable T… 続きを読む »
親父殿の経営している会社が新事業を立ち上げるので、仕事用のドメインをサクっと取得してみた。 サーバも先日CORESERVERへ引越し後XREA+のアカウントが残っていたのでそのまま譲る事にした。 後は親父殿が一からホ… 続きを読む »