Edge進化
一応インスコしていてほったらかしにしていたEdge(Chromium)だがいつの間にか爆速になってたり縦タブも装備してたりMacOS版も出てたりで進化してたみたい。 しばらく触ってみたけどこれからメインに使えるかも?
一応インスコしていてほったらかしにしていたEdge(Chromium)だがいつの間にか爆速になってたり縦タブも装備してたりMacOS版も出てたりで進化してたみたい。 しばらく触ってみたけどこれからメインに使えるかも?
年末なのでブックマークの整理とメールの掃除をしていたのだが終わらない。 目がかすんで来たのである程度で切り上げて寝ます……
Chrome OSのPC/Macインストールが正式サポートへ 試しにお古PCにインストールしてみるか……と思ったけど今空いている手持ちのPCが無いなぁ。 遊んでみる為にわざわざ中古PCを買うのもアレだし。
Windows 10のチェックディスクでファイルシステムが破損する不具合 自分のWindows10もIMEの挙動がおかしい。 この前の20H2アップデートでは無くその後の修正パッチが原因のようです。
Big Surの新機能“ウィジェット”がいまいち使いづらい。 iOSとお揃い?の標準ウィジェットパーツはデカい割に情報量は少なくなり、今まで使っていたサードパーティのシステムモニタアプリは一切使え… 続きを読む »
Windowsも無事終わったので一か八かでMBPもBig Surへ。 Time Machineで直前バックアップ作成して作業開始。 こちらも40分ぐらいで作業完了。文鎮……は回避。 無事起動したらホントにiPadOSみた… 続きを読む »
もう大丈夫だろうと思ってメイン・サブ・Zbookでアップデートしてみた。 ファイルが予想以上に小さくてすぐに作業終了。今の所トラブル無し。 スタートメニューのアプリアイコンのデザインが変わって違和感。
お役所「Excel」の改善案が公開 ~あかんヤツ→ええヤツの例がわかりやすく、一般市民にも結構参考になる いちいち国がお決めるというのは……と思ったがなるほど参考になる案が多い。 確かに官民ともに良い方向に改善されればか… 続きを読む »
古めのMacBook Pro、Big Surアップデートで文鎮化したとの報告多数 M1搭載Mac対応バージョンと言う事もあっていつもの年一のアップデートとはワケが違うようです。 Windows 10 October 20… 続きを読む »
AppleシリコンM1搭載 MacBook Pro / Airをインテルモデルと比較。AirはGPUコア数に注意 僅かに値下げとなっているこの価格設定にはビックリ。 あとはインテルモデルと同様にアプリが問題無く動くかどう… 続きを読む »