約67万人に影響
19日のソフトバンク通信障害は約67万人に影響、重大事故に やはり重大事故になりましたか…… 通信事業者ならばファーストフード無料キャンペーンなんかよりもインフラ強化・整備への投資を 優先すべきだと思います。
19日のソフトバンク通信障害は約67万人に影響、重大事故に やはり重大事故になりましたか…… 通信事業者ならばファーストフード無料キャンペーンなんかよりもインフラ強化・整備への投資を 優先すべきだと思います。
RS-232C接続の新型56kモデムがアイ・オーから登場、IP網固定電話に対応 RS-232C接続のアナログモデム。 すんごいレガシーだがこれが必要な現場はまだあると言う事。 今までは中古機器を探すしか無かっ… 続きを読む »
ドコモがQRコード決済「d払い」、4月スタート 中国のAlipayみたいなやつをドコモでもやるのかな? 調べてみたら以前からLINE Payとか楽天ペイというQRコードスキャン決済サービスはあったようです。知らな… 続きを読む »
NTT西日本、電話ボックスの天井を基地局・無線LANスポット用に販売 すっかり携帯電話が普及している昨今では、 利用頻度が減り費用がかさむ公衆電話はどんどん廃止されています。 とは言え災害時・緊急時には無いと困る… 続きを読む »
「フレッツ・ADSL」2023年にサービス終了、「フレッツ・ISDN」は2018年に新規受付を終了へ ついにADSL終了ですか…… 自分のブロードバンド史は20年弱前、NTT世田谷上北沢局の窓口で直接申し込んだ 1.5M… 続きを読む »
2.5km以上の範囲をカバーする無線LANアクセスポイントが販売中、1台8,500円 伝送距離2.5km以上?! 屋外設置も可能なようですが、指向性の調整も必要になります。 思ったよりも高価では無いのでちょっと試… 続きを読む »
サイバー攻撃対策の極意をマンガで解説、東京都が中小企業向けに無償提供 クライシス・インシデント対策啓蒙ものをマンガでやる場合には、一番いい素材としてはまずデューク東郷さんだと思うけど…… 外務省で既に使われている… 続きを読む »
米Googleが経路情報の誤設定を認め、謝罪コメント~25日のネット障害の原因に 先日何事かと思ったネット障害の原因が米Googleだったとは! インターネットの世界では、ちょっとした失敗が瞬く間に全世界的な大事故に… 続きを読む »
広告を観ればデータ通信が無料、ドコモが訪日客向けプリペイドSIM インバウンド向け商品・サービスの広告・動画を流すようですが、その効果は絶大でしょう。
ソフトバンク、LTE回線による固定電話サービス「おうちのでんわ」、月額500円から これって固定? 光ファイバーも普及して来たとは言え、 なかなかのコロンブス的発想です。 個人宅よりもSOHOでのFAX回… 続きを読む »