カテゴリー: DigitalGadget

ファブレット?

スマホとタブレットの中間の大きさの情報端末、ファブレットが世界中でブレイクの予感なんだと。
 
ワラビーとカンガルーの中間のワラルーみたいなもんです(適当)
 
要は片手で操作できるか否かだねぇ。ギリギリ片手で無理ならある程度大きい方がいい。

Wii故障

久々に自宅のWii起動したらなんか画面がめちゃくちゃ
 
本体或いはD端子ケーブルの破損と思われます。
 
自分もほぼ使わなくなってしまったので、家族から再度リクエストが無い限り放置しときます。

パワーサポートはAirpad Pro以来の購入

またiPhone5Sのケースを取替……
「もうちょっとスリムなケースにしたい」と思い、ネット上でも評価が高かったので買ってみました。


パワーサポートエアージャケットセット for iPhone 5s/5です。

ケースカラーの選択は、
「iPhone本体がシャンパンゴールドの人はその金色の輝きを誇示せんが為に好んでクリアを選ぶ」
と言うまことしやかな噂があったりナカッタリ?

しかしクリアは使用していると本体とケースの間に微細なホコリが入って来ちゃってションボリになるらしいので、
私は地味にラバーブラックを選択。

噂に違わずスリムなデザイン(もちろんかなりの軽量)と造形の良さはかなりいい感じです。
ラバーブラックも手にしっくりなじみます。

良く言われる上面・側面キーの押しづらさは女性は爪、男性は指の腹で押すようにすれば問題無いかと。

ただ、ケース自体が薄い分耐衝撃性についての過大な期待は禁物。

以前のTargusのケースと比べると

すばやさ +2
みりょく +4
ぼうぎょ -4

ぐらいになった感じですね。

802.11ac

WiFi機器も増えて来たので奮発して高性能無線ルーターWZR-1750DHP2を導入しました。


電波到達範囲を考え、また有線GBHubとしても使う為にテレビの部屋に設置しているのですが、

テレビ視聴時に正面LEDライトの光が邪魔になってしょうがありません。

とりあえずなるべく光が見えないようにテレビの完全裏面になるように配置しています。
性能的には標準化認定されたIEEE 802.11acがやっぱり電波が強くて速いようです。

家の中でサブとして使っていた802.11gの古い無線アクセスポイントが不要になりすっきりしました。

再度ケース選び

iPhone5SにNexus7と、手持ちのモバイルガジェットが増えて来たが、
その代表的なアフターパーツであるケース(カバー)について再度考えてみる。
(と言うか、今使っているのに早くも飽きて来たような気がしないでもなくも無いと言うか……)
 
ケース選びのキモとなるのは、
 
1.本体をカバーし破損を防ぐ堅牢性
2.保持性を高め操作性も向上させ落下の可能性を少しでも予防するホールド感とフィット感の向上
3.所有欲を満たし周辺にドヤれるファッション性?
4.可搬性を著しく下げる重量増や本来の機能を悪化させるデザイン上の難点がほぼ無いこと

 
これを基本として考えてみると現在使用しているiPhone5S・Nexus7のケースは項目1.2を最優先して
チョイスしていた事がわかる。
(ホントにTargusのiPhone5Sケースは手にピッタリと来る。たまたま自分の手の大きさに合ったのかな?)
しかし(3はともかく)項目4を考えると結果的にハダカの本体よりもかなり大きく・重くなっちゃっている事は確か。
 
本体は最低限のカバーを装着するかわりに耐ショックケースに入れると言う選択肢もあるのだが、自分としては
カバー+ケースの入れ子状態が一番可搬性を下げてしまうので……
 
ま、そのあたりを考えながら色々考えてみたり、ネットで調べてみたり、ネットで散財してみたりしてみます。

玄箱PRO苦戦

色々トライしているのだがなかなかネットワークインストールが上手く行かない。
 
Choose a mirror of the Debian archiveのあたりでつまづいている。 
 
調べつつ気長にトライします……

玄箱PRO再生

一旦使用してなかった玄箱PROをまた稼動してみる。
 
今回はDebian7.0 Wheezyを入れて……みたい、と思う。
 
色々websiteを調べながらの構築だが、まだインストールも完了していません。
 
ぼちぼちやろうと思います……

充電可

Nexus7(2013年モデル)専用ソフトレザーケース(ブラック)

品番はPDA-TABNEX2BK(色はブラウン・レッド有り)

今年の初売りでは大物を買う予定が無かったのでケーブル等小物その他を揃えるつもりで量販店へ。

ふと手に取ったこのサンワサプライさんのレザーケースはネットで調べたところ、スリープ&Qi充電対応の実績有との事!!
衝動買いで早速装着。

今までと比べると重厚なカバーです。

ショック対応ケースにもギリギリ入る厚みですが、普段使いであればこのレザーケースのまま持ち歩くのが現実的。

スリープも動作確認。

Qi充電もランプ確認出来ました!!
詳しく調べてみたところ、メジャーな平面ボード状充電パッドだとコイルが動作せず充電出来ない方が居たようです。
(充電出来た報告も多いです。平面ボードは置き方にコツが必要?)

私が所持している充電スタンドはたまたま同社サンワサプライさんのWLC-STN11BK
(ほぼ同一品が他メーカーからも出ているようです)

この充電スタンドにNexus7を横に置いて充電すればOKです。

ドコモメール

webブラウザ版も利用可能になったので試してみた。
 
今までずっとPCと携帯のメールアドレスは使い分けて来たので、
 
マルチデバイスでの便利なメールの使い方模索中。
 
ネットカフェでも携帯のキャリアメールが使えるって事か。