急遽モバイルバッテリー購入
外出中にスマホ充電がカツカツな時はホント困る。 今回は止むを得ず出先でモバイルバッテリーを購入する事となったのだが、悩むのはUSB-A用にするかUSB-C用にするかだ。 汎用性で選ぶか性能(急速充電)で選ぶか……
外出中にスマホ充電がカツカツな時はホント困る。 今回は止むを得ず出先でモバイルバッテリーを購入する事となったのだが、悩むのはUSB-A用にするかUSB-C用にするかだ。 汎用性で選ぶか性能(急速充電)で選ぶか……
iOS 16リリースされましたが情報収集しつつ様子見。 メジャーアップデートなので慎重に。 後日(10月以降?)リリースされるiPadOS 16と一緒くらいで良いかなと。
iPhone 14シリーズでminiは廃止、5年ぶりにPlus再登場 やはり「小型端末やTouchID搭載が必要な人はSEシリーズで我慢してね」と言う事なのか。 デカけりゃいいってもんじゃないことを……まあいい。
MacBook Pro×2台とiPad、iPhoneの4台同時充電に対応したモバイルバッテリー、合計245W出力 機内持込可能最大容量までは行ったので、あとは小型・軽量化ですね。
今日は外出先で終始データ通信がおかしかった。 厳密に言うとSafariでもChromeでもWeb閲覧が固まる(読み込まない)現象。 電話通話とメール送受信・SNSはOK。 アンテナアイコンは立っている。 電波on/off… 続きを読む »
何の前兆も無くQNAPの電源が切れていた。(ネットワークドライブに接続出来なかったので判明) 付近の家電製品も確認したがブレーカー落ちなどの突然電源断も無かった。唯一QNAPのみ寝ていた。 PowerONで何の問題も無く… 続きを読む »
急にUSB Mini-Bケーブルが必要になった。 以前の記憶からあっさり見つかるだろうと家中を探してみたが出て来るのはUSB micro-Bばかり。 見つけるまでかなり時間が掛かった……でも新品をわざわざ買うのは悔しいか… 続きを読む »
iOSとiPadOSの「15.6.1」、「macOS 12.5.1」リリース「積極的に悪用された可能性がある」脆弱性に対処 脆弱性対処だけ。 でも次期iOS/iPadOS 16直前、最後のマイナーアップデートになる可能性… 続きを読む »
Face IDがマスク対応になったのは便利だが装着時の認識(ロック解除)率は約5割。 マスクを少し下にずらすと認識OK。 鼻を完全に露出させるのではなく鼻骨より下あたりまでちょっとずらすだけなので慣れが必要か。
iOS16のバッテリー%表示対応するFace ID搭載iPhoneと非対応モデルは? 13miniは表示されないそうで……あった方が便利なので何とかして欲しい。