接種証明
ワクチン接種証明アプリ、引越後に過去の証明書をとっておくべき理由 ワクチン接種券・接種証明書を発行しているのが各自治体だからか…… 転居時に接種証明書データは引き継げるようになれば便利ですがデジタル庁さん何とかならないの… 続きを読む »
ワクチン接種証明アプリ、引越後に過去の証明書をとっておくべき理由 ワクチン接種券・接種証明書を発行しているのが各自治体だからか…… 転居時に接種証明書データは引き継げるようになれば便利ですがデジタル庁さん何とかならないの… 続きを読む »
Amazon Black FridayでFire TV Stick 4K Maxを購入してみた。 ネットでの評価通り、テレビの動画サービス再生機能(内蔵アプリ)よりも全然動作が軽く、速い。 通常価格よりもだいぶ安く買えた… 続きを読む »
4G固定で2日ぐらい運用してみたがバッテリー消耗は自分の環境だと1〜2割弱、気持ち良くなったか?ぐらいの向上だった。 利便性も考慮しつつ他の設定変更も試してみよう。
時々通信が詰まるのとバッテリー消費の多さを何とかしたいので、モバイルデータ通信を 「5Gオート」から「4G」(固定)に変更してみる。 (今のところ自宅は5G入るが居住自治体の半分がエリア外) 明日以降状況が変わるかどうか… 続きを読む »
COCOA、終了へのアップデートを17日に開始。必ず更新し、停止手続き後に削除を いよいよ終了。 最後は単にアンインストールするだけではダメみたいなので注意。
iOS 16.2はiPhoneをらくらくホン化するモード導入か 主に高齢者向けの「らくらくホン化」は日本以外にもニーズはあるのだろうか? 直接的では無いが何かしら同様なニーズ・市場はあると思うのだが。 単純に「細かい文字… 続きを読む »
NTTの新音響ブランド「nwm」デビュー、開放型イヤホンなのに周りに音漏れしない新技術を披露 nwm……ヌーム……気になる。
サブPCのワイヤレスキーボード、一部のキーが押されたまま戻らない。 表面に液体こぼした事も無く、ホコリも溜まっていない。 メンブレンキーボードの限界かな。
アマゾン「Alexa」誕生から8年、“隠しコンテンツ”が6日に公開 隠しコマンドやってみたらうちのEcho Show5もミサイルとオプション2個とバリア装備されました。
「Anker」16種類の新製品発表、バッテリーや120W充電器など一挙紹介 ちゃんと出力容量別にピチュー、ピカチュウ、ライチュウとなっているのがカワイイ。