接続している光学ドライブ(DVSM-XL20FBS-BK)が認識したりしなかったりと言う不具合が発生。
恐らくサウスブリッジのSB600をAHCIモードで使用しているのが原因と思い、数日前からGIGABYTEの
コントローラー側(IDEモード)に繋ぎ変えて運用していたが、試しにSB600側に戻してドライブ全てを
Native IDEに設定を変えて(つまり、SATAのAHCIモードは全て諦めて)やってみた。
そうしたら光学ドライブの不具合もピタリと収まったどころか、HDDのモッサリ動作も解決、
体感的にかなりパフォーマンスは向上した。
どうなってんの?
しょうがないので暫くこのままで行く事に。
やはりIntel以外のチップメーカーは、サウスブリッジ関係はまだまだ弱いのだろうか?
未だにUSBの挙動が変なチップもある。