月: 2009年4月

ジオン独立戦争記 その7

連邦が予想以上に苦しい。
 
一番のネックは侵攻ルート制限により物量作戦が思うように出来ない事。
 
ジム系量産以前、フライマンタ・61式MBTの大量投入に頼らざるを得ない序盤の対ザクKill Ratioは
およそ1:2.5。なのにペキン攻略時でもジオンは60近くのユニットを持って来る。
 
ハワイルートだとこちらの先遣軍で2軍団=50ユニットくらい。つまりこれだけじゃ必敗。
開戦後直ぐに後詰2軍団くらい追加しなくてはならない、ならないのだが到着時まで先遣軍が持たない……
 
 
やっぱり戦いは数だよ兄貴!!
 
 

スリスリとヌルヌル

今更ながらAF-S NIKKOR 50mm F1.4Gの実機をショップで触ってみる。 
 
軽いしAFもそんなには遅くは無い。1.4Dと比べれば断然に速い。 
 
ただ、ヘリコイドの感触が……なんかダメ。スリスリと擦る感覚は他のAF-Sレンズと同じなのだが、
どうしても1.4Dのヌルヌルと比べると違和感がある。
  
たまたま試した個体がスリスリ感が強かっただけかも知れないけど。 
 
F1.4Dで頑張ろう。レンズ買う事も暫くは無いだろう。
 
 
 
 
おや、帰宅したらいつの間にかAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)が手元に……
 
 

基本はスコッチ派 その39

weblog更新滞ってすみません。 
青汁飲ませてすみません。 
本日のオーダー
藤・ロマン(オリジナルカクテル)×1
マッカラン12年×3
(ロック)

犬がよってくる……

犬がよってくる着信音
 
用も無いのに着信音頻繁に鳴らされるわんこはたまったもんじゃない。
 
ちょっと昔、vodafoneの携帯に付属アプリとしてバウリンガルが付いていた。
 
有料ダウンロードでいいから全キャリア対応でバウリンガルアプリ出してくれないかな……

ジオン独立戦争記 その6

ジオン側で終わったので次は連邦。
 
前作からずっと、連邦では攻略ルートがほぼ一本道で、地上が終わったら後は空だけなのでかなり楽
……と思っていたけど思わぬ落とし穴。 
 
まず、パイロットの頭数が足りない。
そして将官も無能が多い。 
 
 
ジオンでは軍令承行よろしく各軍団長を上から任命してほぼ均等な戦力にしていたが、
連邦では「選抜ガチンコエース軍団」と「窓際暇軍団」に分けてすっきり改組した方が良いかも知れない。
  
・ガチンコ軍団(4、5軍団編成)
有能な軍団長(将官)
参謀(策略ポイント要員が目的。場合によってはユニットに乗せなくても良い)
副軍団長(出来れば。母艦艦長。射撃他が高い佐官など)
あとエースMSパイロット5名ほど。
 
エースばかりを揃えて高級機ばかりになると戦力が目減りするからね。
 
さて、初回プレイはホワイトベース隊をすぐ解散するか最後まで引っ張るか……

ユニーク過ぎます

デューク東郷が出てくる漫画あたりで良く「アキバに行けば一級品の諜報機材なんかすぐ出来上がる」
みたいな事言ってますが、ホントなのかウソなのか、とりあえずはアニメやゲームの街になるはるか以前から
外神田界隈は電子部品の街であったワケで。秋葉原「電気街」だからね。忘れがちだが。
 
科学技術の進歩・進化の牽引は、他所の国では大概軍事産業からだが、日本はかなりの部分が
民需・民生品から来ていると思う。
 
この点で日本が技術力に優れるだけでなく平和的な思考の国民である、とストレートに結論付ける事は難しいが、
概ね良い事じゃないかと思っておこう。
 
んでこんなのを見つけたのだが、
 
 
 
 
 
……正直凄過ぎて困る。ネタグッズとしても実用的過ぎる。悪用厳禁。

特殊音響兵器

最近海賊対策でソマリア沖に派遣されている自衛隊は特殊音響兵器で不審船(海賊船)を追っ払った。 
  
最近我が家では天井から不審な音がゴソゴソする。
不審な音の正体はまず間違い無くネズミさん。
 
うちの母上は天井裏に特殊音響兵器を設置した。
効果は素晴らしく、以後天井からの不審ゴソゴソ音は一切聞こえなくなった。 
  
自衛隊のは低周波でネズミのは高周波で全くの別モノらしいが、戦意喪失・撃退手段の非殺傷用途
としての「音」の活用はかなり有効なようだ。

レッドクリフ2

昨日の今日でレッドクリフ2。観に行った。
当然レイトショーです。
前編より金城成分やや低め?
  
いやいやそれでも十分面白い。
 
戦闘のシーン最高!!
これぞスクリーンで観るべき作品。

コンビニ決済について

前述の通りコンビニではすっかりおサイフケータイでの決済で買い物をするようになった。

しかし、コンビニによって決済時の応対と言うか、タイミングが微妙に異なる事がわかって来た。

某セブンイレ(略)
現時点ではQUICKPaynanacoのみ。となると利用するのはQuickPayになるのだが、
ほぼ全ての店で携帯を取り出すのを見た瞬間にレジでnanacoのボタンを決め打ちされてしまうので、正直
非常に億劫

某ファミリーマー(略)
現時点ではiD・Edy・Suica。Edyボタンを先に決め打ちされてしまう事は少ない。必ずTSUTAYAカードの有無
を聞かれる。(自分は持ち歩いていない)

某ローソ(略)
iD・QUICKPay・Edyが利用可能。客が利用する決済方式(会社)を直前にタッチパネルで決めるので間違いが無い。
この方法が一番スムースだと思うのだが。

某サークルケ(略)
iD・QUICKPay・Edyに加えVisa Touchも利用可能。iD決済時に「iDで」と言っても「Edy」と聞き間違えられるケース多し。
決め打ちでは無いのだがこれも億劫。KARUWAZA CLUBがあるからかも知れないのだが。
(某ファミリーマー(略)はファミマTカードiDがあるがEdy決済の客なのにiDを決め打ち、ていうのは少ないと感じる)

某ココスト(略)
iDのみ。近隣では店舗もそんな多くは無いけど……

某ミニストッ(略)
Edy・Suica・WAONのみ。ポストペイ型の対応は無し。つまり私は現金決済のみ。
今年中にiDが対応するとかしないとか(未確認情報)

最近は小銭入れを持ち歩く事すら少なくなって来た。だから逆にコンビニではおサイフケータイ決済がより便利になって欲しいと思う。