月: 2006年11月

ハブ

“似非”ルミナスラックに載せて使用中の図。
上のNetVistaはサーバ研究用としてネットオークションで入手した物。
またもやIBM製だが特にIBMファンと言う訳では無い。
必要だったスリムサイズPCがたまたまNetVistaだっただけ。
自鯖運用は挫折したので、結局殆ど稼動していない。もったいない……
モニタ付きで14,000円。上に載っているのはPC切替器。
下のはDell PowerConnect2616 16ポートギガビットスイッチングハブ。
これは隣町のハードオフで新古を5,000円で入手。
「メタル筐体・電源内蔵で8ポート以上」のハブを探していたのだが、正直いい買い物だった。
半分見えているのは玄箱(Debian化済)。これについてはまた後日。

ヘッドユニット交換

帰宅したら、ネットオークションで落札したヘッドユニットが届いていた。
機種はCDX-R3310
夜中にも関わらずゴソゴソと装着。5分で完了。
音がぐんと良くなった。
ステアリングリモコンも動作OK。
付属ワイヤレスリモコンも嬉しい(運転中の操作は危険です)
後日MP3も試してみようと思う。

プロバイダーの役割 その2

(先日の続き)
最近のトレンドとしては、バックボーンの太さに自信がある大手プロバイダーは、
自前或いは他の動画コンテンツプロバイダと提携して動画配信サービスを売りとしている。
また一方では、メールのウイルスチェックやスパム防止などのメールセキュリティサービスで顧客獲得に動いている。
変わった所ではこういう所がある。
「アクセス回線」のみのサービスが基本で、その他メールやwebスペースはオプションor他所でやってくれ、と言うもの。
「インターネットアクセスプロバイダ」は本来インターネット接続のサービス自体が目的であるので、
このような「基本は”ナシナシ”」というサービス形態はおかしくも何とも無い。
メールサービス、webスペースは他で揃えたいと言う人にはもってこいのサービスだ。
しかし、このiijmio、サービスを開始して随分経つがいまいち人気が無い。と言うか現状では知る人ぞ知る、マイナーなブロバイダブランドに留まっている。
理由は単純、高いから。
いくらiijブランドでも、ADSLなら1,000-1,200円、光系なら1,500円前後が適正な価格帯だと思うのだが……

プロバイダーの役割 その1

日経ITpro興味深い記事が。
「当時ほど真剣にプロバイダーを選んでいる人はどれだけいるか。プロバイダーのメールよりも,容量が大きく使い勝手も良い無料のWebメールサービスを使い,ホームページ領域は使わずに他社のブログサービスを利用する。当時,あれだけプロバイダーに求めたものを,ユーザーは他社が提供するサービスで補っているのが現状だ。(抜粋)」
確かに、websiteの運営自体最近はまさにこのようなweblogが主体であるし、気合を入れたリッチコンテンツならばレンタルサーバーを借りる人も増えている。ドメインを取得したり自鯖の運営にしても資金・スキル的なハードルは低くなり、そんなに大それた事では無くなって来ている。
今現在、プロバイダーを選択する時にホームページのサーバ容量は選択の条件に入るのだろうか?
少なくとも21世紀以降、所謂「ADSLによるブロードバンド・ビッグバン」以降は殆ど聞かれなくなったように感ずる。

題名

以前も触れたが、母親に携帯メールのやり方を教えた。
とりあえずは家族のメールアドレスを電話帳に入力して電話帳発信のみ教える。(手入力は慣れてきてから!!)そして受信メール確認方法も教授。
ひと通り教えた所でメール作成→送信にチャレンジさせたら、どうやら「題名」と「本文」が別になっているのが理解出来ないようだ(なんで別々にあるの?との事)
普段自分が慣れており無意識に扱っている事も、全く知らない人にとっては理解し難く、違和感を感じる事もある。

家族サービス

本日の夕食は家族サービスと言う事でドライブがてら夕食を御馳走した。
自分は長く家族とは離れ東京で独り暮らしをしていたので、こういった機会はあまり記憶に無い。
こういうのも良いものだと思った。

ヘッドユニットを探す

今現在306の純正ヘッドユニットにはSONYのCDX-C7200が付いているのだが、
チェンジャーも無いしMP3再生も不可なので新しいのを探そうとしている。
一度はiPodをFMで飛ばすか外部入力で使うか考えたが、実はiPod自体まだ持っていない。日常でもiPodの必要性をあまり感じないからだ。
と言う事でMP3再生可能でかつステアリングリモコンもちゃんと使えるヘッドユニット(中古)を入手しようと近所を走り廻って探してみたのだが、動作確認が取れているSONYの1DIN機種となるとなかなか少ないようだ。SONY自体が最近カーオーディオから撤退しているらしい。
現在ネットオークションを中心に探索中。

ThinkPad X22

メインPCは自作マシンだが、サブで使用しているのはこのThinkPad X22だ。

実はこいつとの付き合いはまだ1年ぐらい。ネットオークションで完動品や部品取り品を2、3台分を落札して組み上げた。(実はもう1台あり、稼動品を計2台所有している)
スペック的にはこのぐらい
既に一線級のスペックでは無いが、外出先でのネット・メール・オフィス等の処理には申し分無い。
ThinkPadの良い所は、このように絶版になったモデルでもネット上に情報が多く、トラブルシュートやカスタマイズが容易な点だ。何と言ってもLenovoのwebsite自体に分解・組立ての図解がしっかりと載っているので個人でレストアや修理が可能である。ネットオークション・ジャンクパーツの流通量もダントツで多い。
しかもこのX20-X24までのThinkPadはパームレストがラバーコートされており(ピーチスキンと言う)これがまた肌触りが官能的?(指紋が非常に付き易いとの事で現在のモデルには無し)で良い。
こんな使って良し、持ち歩いて良し、いじり倒して良しのワンスピンドルが
現在ではネットオークションで2万円ぐらいで手に入る。
入手時のワンポイントとしては、
・マイナーチェンジ前期のX20、X21は出来れば避けた方が良い(チップセットが貧弱)
・自分でOSをインストールする自信が無いのならば素直にDtoD領域にWin2Kがあるものを購入
・メモリは最低でも合計384MBに増設
・ウルトラベイも必須。見つけたら確保

「メインが自作なのだがサブ機として色々いじれる面白いノートPCを持ちたい」という人にはピッタリだと思う。

禁煙に向けて

ヘタレなもので、今月頭から禁煙しようと思っていたが、結局出来ず。
しかし、減煙の方向では動いている。
煙草の代わりにミンティアをバカ喰いしたので何か体調がおかしい……

1ヶ月経過

1ヶ月経過。
多少、まとめて更新していた事もあったが、とりあえず続ける事が出来た。
と言う事で、これからも宜しくお願いします。